この度は、「防災フェスティバル2026〜みんなで助助助〜」の出展にご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
本イベントは、2026年5月2日(土)に福岡国際センターにて開催決定致しました。
「自助・共助・公助でつなぐ九州の未来」をテーマに、10,000名の来場者を見込む九州最大級の防災啓発イベントです。
東日本大震災・熊本地震・西日本豪雨などの教訓を踏まえ、私たちは「あいさつ・声掛けから始まる地域づくり」の実現を目指しています。特に、社会的に支援が届きにくい立場にある方々に寄り添い、共に未来を考えることを基本理念として、防災・減災への意識向上と地域の絆づくりを促進してまいります。
ご展店いただく皆様には、防災に関する商品・サービスの展示・販売を通じて、来場者の防災意識向上に貢献していただくとともに、ファミリー層・シニア層・学生・若年層、企業関係者など幅広い層との交流の場としてご活用いただけます。
当イベントは、プレスリリースを始め各種PR媒体(ホームページ、チラシ10万枚、パンフレット等)への社名掲載や会場内での効果的なPR機会をご提供いたします。
※協賛等により記載方法は異なります
また、VR災害体験、防災車両展示、避難所設営体験など、多彩な体験型コンテンツとの相乗効果により、来場者の皆様に印象深い体験をお届けできるものと確信しております。九州女性起業家のびんびん会設立30周年の記念事業として、地域の防災力向上と持続可能な社会づくりに向けて、ぜひ皆様のお力をお貸しください。
出展プランは企業ブース(16万円・税別)と物販ブース(8万円・税別)をご用意しており、基本設備に加え、オプションサービスもご相談いただけます。
ご不明な点やご相談事項がございましたら、下記お問い合わせ先まで遠慮なくご連絡ください。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
ブース利用料金
1階企業ブース
160,000円
(税込 176,000円)
[基本設備]
- ●ブース
- ●企業名パネル
- ●テーブル2台
- ●イス4脚
(オプション)
- ・照明
- ・コンセント2口(500W)
参考対象企業
地震・火山・津波・水難・水害対策、発電、蓄電設備、非常用通信、救護用品、備蓄用品、救命艇シェルター、キャンピングカー、災害支援トレーラー、防災グッズ、IoTセンサー、VRサービス、モニタリングサービス、映像解析サービス、防災・防犯アプリ、緊急通報システム、センサー、セキュリティシステム、アラームシステム、パトロールサービス、防犯グッズ、冷風機、遮熱商品、日よけ商材、冷却・保冷商品、熱中症対策商品等
※上記に当てはまらない業種もお気軽にお問い合わせください。
1階物販ブース
80,000円
(税込 88,000円)
[基本設備]
- ●簡易ブース
- ●企業名パネル
- ●テーブル1台
- ●イス4脚
参考対象企業
地域特産品・飲食物(火気の使用は不可)、防災グッズ販売、体験型コンテンツブース、射的、ヨーヨーすくいなどの子ども向け屋台・フリーマーケット、その他災害時に役立つ商品等の販売等
※上記に当てはまらない業種もお気軽にお問い合わせください。


